PR

HSPにおすすめの在宅ワーク9選|子育てしながら家で仕事をしよう!メリット・デメリットも紹介

在宅ワーク
記事内に広告が含まれています。
あおい
あおい

こんにちは。

HSP気質・専業主婦のあおいです。

子どもの手が少し離れてきたので、空いた時間でお仕事を始めたいと思う方は多いと思います。

でも、このようなに悩んでいませんか?

  • 会社員だった頃に嫌な思い出があるから社会復帰が怖い
  • ブランクがあって働けるか自信がない
  • 新しい環境に飛び込むのが怖い
  • できれば人と関わる仕事は避けたい
  • でもそんな都合のいい仕事なんてない気がする…

これらは、HSP気質の方に特に多い悩みかもしれません。

私自身が全ての項目に当てはまるため、どんな仕事を始めようか悩んでいました。

しかし、調べていく中で【在宅ワーク】という働き方を知り、県が主催する無料の在宅ワークセミナーに参加したり、単発でできるお仕事に応募してみて実際に在宅ワークを体験しました。

現在は、とある在宅ワーク企業のお仕事の研修を受けており、末っ子の入園以降に本格的に稼働させようと考えています。

そこで本記事では、HSPで2児の母でもある私が在宅ワークに関する以下をお伝えしていきます!

  • HSPさんに在宅ワークがおすすめの理由
  • おすすめの在宅ワーク9つ
  • 在宅ワークのデメリット
  • 在宅ワークの始め方
  • おすすめのクラウドソーシングサイト

内容が少しでも気になったら、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

HSPに在宅ワークがおすすめの理由

まずは「HSPの人になぜ在宅ワークがおすすめなのか?」の私なりの考えをお伝えします。

あおい
あおい

おすすめの理由は主に4つです

静かな空間で仕事ができる

1つ目は静かな空間で仕事ができることです。

  • 電話で話している声
  • 誰かが怒られている声
  • 雑談している声

私が過去に会社員として働いていた時、自分の仕事に集中できなかった原因の一例です。

嫌でも聞こえてくる会話ってありますよね? 聞かないようにしようと思えば思うほど聞いてしまう…。

結果、自分の仕事に集中できず、スピードが遅い自分に落胆したり、周りの感情に引きづられて精神的に疲れたりと、良いことは一つもありませんでした。

在宅ワークはそのような周りからの影響を受けずに仕事ができます。誰かの感情に引っ張られたり、自己肯定感を下げるような状況に出くわすことも少ないでしょう。

自分のペースでできる

2つ目は自分のペースで仕事ができることです。

これには2つの意味があります。

1つは作業的に自分のペースでできるということです。

突発的な上司からの「悪いけどこれ先やってくれる?」や、たまたま出た電話に今やっている仕事を中断してまで対応しなくてはいけない←などのイレギュラーな状況は在宅ワークで考えにくいです。

2つ目は仕事量を自分のペースにできるということ。

継続的に納品するお仕事を除いて、基本的には自分が受ける仕事を調整することができます。

例えば、子どもの幼稚園や学校の行事が忙しいなどの理由で「今月は仕事の量を減らしたい」という場合も自分で仕事量を調整することができます。

通勤しなくて良い

3つ目は職場まで通勤しなくて良いということです。好きな場所で仕事ができるとも言えます。

通勤するだけで疲れている人は多いはず。特に電車通勤は人混みや車内マナーが悪い人の言動が気になり神経をすり減らしていたのではないでしょうか?

あおい
あおい

私も、会社に着く頃にはヘロヘロになっていました…

在宅ワークはこのようなストレスがありません。

私の場合は、家事が終わったらパソコンの前に座って作業を始めるだけです。そして、ぎりぎりまで作業をしてまたすぐに家事に取りかかれるので、1日を効率的に過ごせます。

人間関係のストレスを大幅に減らせる

4つ目は人間関係のストレスを大幅に減らせることです。

在宅ワークは、外で働いている時に比べて人に接する機会が減ります。

これからご紹介するクラウドソーシングサイトを通じてお仕事を獲得していく場合は、担当の人とやりとりすることは避けられませんが、必要な時に連絡をとりあとは仕事に集中できるというスタイルが基本です。

担当の方との関係を心配する場合もあるかと思いますが、目の前に存在しているかいないか、目に見えるか見えないかでもだいぶ違います。

あおい
あおい

相手の表情は見えませんが、深い関係性にもならないため特に気になりませんでした

もちろん、在宅ワークといえどもお相手があっていただける仕事誰かのために役立てる仕事という姿勢でいる必要はあります。

ですが、悩まなくて良い人間関係に振り回される可能性は低くなります。

HSPにおすすめの在宅ワーク9つ

次に、HSPさんにおすすめの在宅ワークを9つご紹介します。

特に、主婦の方が始めやすいお仕事を中心にまとめてみました。

あおい
あおい

詳しくみていきましょう

ライティング(文章作成)

1つ目は文章を書くライティングのお仕事です。

例えば、

  • おすすめ商品やお店の紹介記事
  • 企業のホームページを構成する文章
  • 求人広告に掲載する文章

などがあります。

お仕事の受け方は様々ですが、クラウドワークスランサーズBizseek(ビズシーク)などのクラウドソーシングサイトに登録すると、数多くのライティングの仕事が募集されています。

あおい
あおい

登録は無料でできます*

文章を書くというのは難しく感じることもありますが、一番身近なことでもあります。

普段からLINEやメールを使ったり、私のように子どもの幼稚園の連絡帳に文章を書いている、などがあればそこまで抵抗感がなく始められます。

文字起こし(テープ起こし)

2つ目は文字起こしです。

文字起こしとは、音声を聞いてパソコンなどで文章にするお仕事です。

例えば、こんな案件があります。

  • 講演会の登壇者の音声
  • サッカーの試合動画で流れる解説者の音声
  • 会議などの複数人が発言する音声

「あー」とか「えー」などは省いたり、明らかにおかしい文章は訂正してから文章にしたりと、案件ごとにルールはありますが、繰り返し音声をきいて黙々と作業できるお仕事ではあります。

データ入力・集計

3つ目はデータ入力や集計です。

例えば、アンケート結果をもとにデータを打ち込んでグラフを作成する作業や、クライアントのSNSのフォロワー数やいいね数を指定のシートに入力する、などが一例です。

単価は低いものが多いですが、在宅ワークを初めてやる場合は応募のハードルが低くておすすめです。

アノテーション

4つ目はアノテーションです。

アノテーションとは、主にAIに学習させるための注釈や情報を付加する作業を指します。

例えば、指定の文章を読んで次のような回答を用意します。

  • 「答え」となるキーワード
  • その答えに対する「質問文」
  • 答えが「はい」となる質問文
  • 答えが「いいえ」となる質問文
  • それぞれの答えの言い換え

ほんの一例ですが、指定の条件にしたがって文章を書いたり、分類する作業が中心となります。

動画編集

5つ目は動画編集です。

動画編集と聞くと、難しいイメージがあるかもしれません。自分の感覚から始められる文章作成などとは違って、少し勉強してから取り組む必要があります。

ただ、文章作成よりも単価が高いことや需要が高いところがメリットでもあります。

今は、YouTubeを始める人が増える一方で、編集だけは依頼したいという場合も多いです。また企業のウェブCMの制作依頼なんかも需要が高いため、動画編集ができるとお仕事の幅が確実に広がります

あおい
あおい

動画編集ができることは立派な強みです!

勉強方法はYouTube等で独学で学んだり、以下のような動画編集スクールに通ってスキルを身に付ける方法があります。

メルカリなどの不用品販売

6つ目はメルカリなどで不用品販売をすることです。

不用品販売というと、自分がもう使わなくなった物や服などの不用品を売るイメージですよね。

もう一つは転売です。

自分で仕入先を確保し、安く仕入れたものを高く販売し利益を出す方法です。

これを本業にするには安定的に売上を作っていく必要がありますが、これも立派な在宅ワークです。

あおい
あおい

メルカリ販売も、立派な在宅ワーク!

>>メルカリの登録はこちらから

WEBデザイナー

7つ目はWEBデザインナーです。

お仕事内容は、その名の通りウェブページをデザインしたりプログラミングを行ってオリジナルのサイトを作ることことです。

あなたのセンスを求めている人は必ずいます。

あおい
あおい

依頼者が希望するウェブページを作れるってかっこいいですよね。

WEBスクールのTechAcademy [テックアカデミー]では、WEBデザインコースを受講することでデザインに特化したスキルを見につけることができます。

こちらから詳細をチェックしてみてください>>Webデザインコース

ブログアフィリエイト

8つ目はブログアフィリエイトです。

ブログアフィリエイトとは、自分のブログを作りその中で商品を紹介するお仕事です。

大まかな流れは、以下の通りです。

  1. あなたが興味のあることや書きやすいテーマを1つ決め、それについて記事を書きます。
  2. その内容に関連する商品を紹介します。
  3. あなたの記事を読んでくださる人が興味を持ってあなたのサイト経由で商品を購入します
  4. あなたに報酬が発生します
あおい
あおい

今あなたが読んでくださっているこのブログも、これに当てはまります。

ブログアフィリエイトは、成果が出るまで時間がかかることや、コツコツ継続するのが大変な一面がありますが、自分が好きなことで誰かを喜ばせる究極の形だと思っています。

それに、あなたのこれまでの経験をネタにすることができるので、これまで大変な思いをしたきた人こそ、誰かに役立つ情報発信ができるはずです。

ココナラ(イラスト、アドバイザー、電話相談など)

9つ目はココナラであなたのスキルを売ることです。

CMでもおなじみですねが、ココナラは、あなたの「得意」を販売することができるサービスです。

イラストやチラシを作成するイメージがあるかもしれませんが、それ以外にも多種多様なスキルを販売しているんです。

例えば、

  • アイコンのイラストやロゴを描く
  • 話し方を上達させたい人にオンラインレッスンをする
  • 恋愛の悩み相談を受ける
  • 栄養計算をして献立を作成する(栄養士の資格などがあると良い)

もしあなたに、何かの資格があればそれを活かしてスキルを販売することもできますし、特別な資格がなくても例えば、恋愛経験が豊富な過去をお持ちならその「アドバイス」を販売することもできます。

>>

なんでも【スキル】として販売することができるので、あなたの得意なこと誰かのために役立てる知識や経験がないかぜひ考えてみてください。

また、実際にココナラを一度利用してみると良い経験になります。例えば、私のTwitterやブログで使用しているアイコンはココナラで購入したものです。

あおい
あおい

←このアイコンはココナラで購入しました!

アイコンを購入したい場合は、ココナラアプリの【探す】で【ブログ アイコン】と検索してみます。すると、それだけでも2,500件以上のサービスが出てきました↓

アプリの【探す】から検索
【ブログ アイコン】と入れてみる
2,500件以上のサービスがある!

自分の好みのスタイルを選択して絞り込むこともできますので、ぜひお試しください。

ココナラでサービスを探す

スーパーの覆面調査なども在宅ワークです

ここで少し、番外編をお伝えします。

在宅ワークといえば、机に座ってカタカタとパソコンで仕事をするイメージが強いかもしれません。

ですが、在宅ワークの定義は幅広く、例えば以下のようなお仕事もあります。

  • 覆面調査(ミステリーショッパー)
  • 食卓画像の撮影
  • 子どもの登下校中で、チラシ配り
  • 指定の建物の写真をスマホで撮影

覆面調査とは、一般のお客様に紛れてお店のサービスや接客状況などをチェックするお仕事です。ミステリーショッパーとも言われています。

食卓画像の撮影は、例えばハロウィンやクリスマスなどのイベントの時にどんな料理を作っているかを食品会社の商品開発に役立てられるものと思われます。

あなたの家で作ったご飯をスマホで撮影して送るだけなので、初めての在宅ワークにもおすすめです。

あおい
あおい

私も、初めての在宅ワークは【食卓画像の撮影】でした

また、指定の場所でチラシ配りをしたり、指定の建物や場所を撮影するお仕事もあります。

例えば、指定の建物があなたの家からすぐ近くだとしたら、とっても良い案件だと思いませんか?

写真を撮るだけでお金がいただけるのは嬉しいですし、面白いです。

HSPが在宅ワークをするデメリット

次は、HSPさんが在宅ワークをするデメリットです。

私が実際に感じたデメリットは、次の4つです。

時間・スケジュール・健康管理などの自己管理が必要不可欠

1つ目のデメリットは、時間・スケジュール・健康管理などの自己管理が必要不可欠ということです。

在宅ワークは基本的には【個人】としてお仕事をします。

納期に合わせた作業ペースのスケジュール管理や、体調不良で納期に間に合わないといったことがないように体調管理にも気を配ります

また、健康保険や国民年金などの社会保険制度に関することも全て自分で申請や手続きをする必要があります。

全て自分で管理していかなければならないため、会社に属していた時と比べ自分で情報収集することが必要です。

自分から仕事を探さないといけない

2つ目は自分から仕事を探さないといけないことです。

先に書いたように、在宅ワークはどこに属するわけでもなく個人でやっていくフリーランスのようなものなので、仕事そのものも自分で探さなくてはいけません。

待っていても仕事はやってこないのです…。

こう書くと、なんだか脅しのように聞こえるかもしれませんが、少しずつ時間をかけて自分ができることに取り組んでいけば、仕事の探し方も徐々に慣れていきます。ペースもつかめてきます。

まずは、クラウドソーシングサイトなどで自分ができることに繰り返し挑戦してみると良いと思います。

あおい
あおい

一つずつ・少しずつやっていきましょう

初めは収入が不安定

3つ目は収入が安定するまで時間がかかることです。

特に、在宅ワークに初めて取り組む場合は、仕事と私生活のバランスや仕事のペースをつかむまでに時間がかかると思います。

  • どれくらいのボリューム感の仕事を受けても良いものか
  • 一つの仕事にどれくらい時間がかかるか
  • 1週間のうち在宅ワークにかけられる時間がどの程度か

など、やってみなくちゃわからないことってありますよね。全て探りながら進めていくため、はじめは収入が不安定です。

煮詰まることがある

4つ目は煮詰まることがあるということです。

もともと人との関わりを減らせることがHSPさんにとってのメリットではありましたが、

  • 相談したい時に誰もいない
  • ちょっとした雑談もできない

これらは、時にデメリットになります。

とくに、仕事のことですぐに相談ができないと、納期に間に合わないこともあり得ます。困った時は誰に相談すれば良いか窓口をきちんと把握しておくことが大切です。

また、中にはずっと1人でやっていると精神的に煮詰まることもあると思います。そういった時に自分に合う気晴らし方法を見つけておくと良いです。

あおい
あおい

ストレッチをしたり、外の空気を吸いに行くなど体を動かすのがおすすめです

在宅ワークの始め方(私の場合)

在宅ワークの始め方について私の実体験を紹介します。

  1. 県主催の在宅ワークセミナーに参加する
  2. クラウドソーシングサービスに登録してみる

県主催の在宅ワークセミナーに参加する

いきなり、在宅ワークを始めるのは勇気がいりますよね。

HSPさんにとってはなおさらだと思います。

そこで、まずは県が主催の在宅ワークセミナーに参加しました。ちなみに無料です。

あおい
あおい

私の場合は埼玉県が主催していました

もう少し詳しくいうと【キャリア・マム】という会社が受託してセミナーを運営しています。

「在宅ワークとは?」や「在宅ワークの基礎」などの基本的なことから「お仕事の探し方」「トラブルが起きた場合」など実践的なことまで幅広く学べます。

受講は基本的にはzoomでの参加なので、埼玉県に住んでいなくてもOKです!

ちなみに、初級コースというものを受講すると疑似業務を体験することができる上、期間中はメンターがついてくださり疑似業務のフィードバックもしてもらえます。

県が主催しているという安心感のもと受講できますし、実際に在宅ワークを始める上で心の準備ができるので本当におすすめです。

クラウドソーシングサイトに登録してみる

次にいよいよ、お仕事の応募です。

在宅ワークの知識をある程度つけた上で、まずはクラウドソーシングサイトに登録してみましょう。

そして、ちょっとでも自分にできそうな案件があったら試しに応募してみることをおすすめします。

ハードルを上げず、自分にできそうなお仕事から始めるのが良いです。

あおい
あおい

私の最初の在宅ワークは【食卓画像】でした!

次の項目で、無料で登録できるクラウドソーシングサイトをまとめました。

おすすめのクラウドソーシングサイト

実際にお仕事を始める際に、登録すると良いおすすめのクラウドソーシングサイトを5つ紹介します。

とくに先に書いたHSPにおすすめの在宅ワーク9つの項目1~4のお仕事は、下記から受注するとスムーズに案件を獲得できます。

自分にできる案件を探してみたい!

全て登録する必要はありません。迷った場合は上から順番に登録してみてください。

また、動画編集やウェブデザインなど学ぶ際にスクールで本格的に学びたい場合は、以下を参考にしてみてください。

本格的に学びたい!

最後の行に紹介している【ムークリ】は動画クリエイターに特化したスクールです。

入会前に無料で個別相談も受けてくれるので、下のリンクからどんなスクールなのかをご覧になり、個別相談もぜひ利用してみてください。

ウェブスクールはちょっと高額で手が出せないかも…

そんな場合は、スクールよりも価格が安い買い切り動画講座のUdemy(ユーデミー)がおすすめです。必要とする知識について解説されている動画を1本単位で購入できます。

1本単位で解説動画を購入したい!

ウェブデザインを学びたい場合はそれに特化した動画があります。詳細はこちらからチェックしてみてください。

Udemyのウェブデザインコースを見てみる
ウェブデザインコース

まとめ:HSPこそ在宅ワークは挑戦しやすい

以上、HSPさんに在宅ワークがおすすめな理由とお仕事の種類についてお伝えしました。

最後にもう一度、HSPさんにとってのメリット・デメリットをまとめます。

メリットは次の4つです。

一方でデメリットは次の4つ。

まずは、何事も慣れですので自分ができることを少しずつ取り組んでいきましょう!

人間関係を含め、刺激に敏感なHSPさんに在宅ワークは最適なのではないかと私は信じています。

あおい
あおい

HSPで専業主婦の人にはとくにおすすめします

子どもの手が離れたとはいえ、お子様が幼稚園児や小学生であるママの仕事探しは大変です。そこにHSP気質であることを考えると、在宅ワークは始めやすいし続けやすいです。

ぜひ、一緒に在宅ワークを始めましょう。

いろんな職種を体験してみて、自分に合う在宅ワークを見つけてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました