PR

タンスのゲン厚さ10㎜ジョイントマット(オーク)のレビュー。厚さ20㎜と迷った時の判断基準も!

レビュー記事
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、日頃より【タンスのゲン極厚20㎜木目調ジョイントマット】にお世話になっている、あおいです。

あおい
あおい

マンションに住んでいるので、主に防音対策として厚さ20㎜のジョイントマットをリビングに敷き詰めています。

ですが、これを購入するときに「厚さ10㎜でもいいのでは?」と迷ったことも確かです。

わが家では、厚さ20㎜だとクローゼット前のドアが開閉できなくなってしまい、そこだけ敷き詰めるのを断念…見た目がイマイチな感じになっていたんです。

そこで、20㎜を購入してから約1年が経った今、そこを厚さ10㎜のもので埋めようと思い、【タンスのゲン厚さ10㎜木目調ジョイントマット】を購入したらこんな感じに↓

10㎜と20㎜を接続した感じ
あおい
あおい

間抜けだった空間が埋められてとっても満足!なんなら全体的に厚さ10㎜でも良かったかも?

…とは思いつつ、防音&防寒のことを考えたら20㎜の方がおすすめなんですよね~…。

10㎜にも20㎜にもそれぞれメリット・デメリットがあるので、その辺りを含めて今回は【タンスのゲン木目調厚さ10㎜ジョイントマット】をレビューしていきます!

  • タンスのゲン10㎜のジョイントマットの口コミが知りたい!
  • タンスのゲン20㎜のジョイントマットと比べてどうなの?
  • 厚さ10㎜と厚さ20㎜で迷った時はどう判断すればよい?

などの疑問について解説してきます。

写真も多く載せていますので、ぜひ参考にされてみてくださいね♪

木目調 ジョイントマット 12畳 64枚 大判 59cm

タンスのゲン ジョイントマット厚さ10㎜と20㎜の違い

あくまでの私の感想になりますが、10㎜と20㎜の違いを表にしてみました。

厚さ10㎜厚さ20㎜
硬さ少し硬く感じる程よい硬さ
柔らかさと硬さを半々にした感じ
踏んだ感じ20㎜とそこまで大きく変わらない。やや滑りやすい?柔道場の様なしっかりした感触
防音性子どもがジャンプした時、高めの音がする子どもがジャンプした時、低めの音がする
保温性夏は気持ちいい
冬は冷たい(かも)※
冷たさはほぼ感じない
冬、床暖がなくても大丈夫
弾力性あまりない適度にある
厚さ10㎜と20㎜の違い

※保温性の部分については、10㎜を敷いてからまだ冬を過ごしていないので実際のところはまだわかりません…。また寒くなってきた時にどう感じるかを追記しますね!

…ちなみに厚さ20㎜のものでは1度も床暖をつけなくても平気でした!

タンスのゲン ジョイントマット厚さ10㎜のメリット

上の表だと、厚さ10㎜の方が劣っている様な印象を与えてしまったかもしれませんが、そうではありません。

以下の様なメリットがあります。

  • ドアの開閉をクリアできる
  • キズを防止するには十分
  • マット同士をはずしやすい
  • 家具を置いても凹みにくい
  • 厚さ20㎜とも接続できる

詳しく書いていきますね!

1.ドアの開閉がクリアできる

わが家の様に、厚さ20㎜のジョイントマットだとドアの開閉ができなくなってしまう場合は、10㎜にするとそれがクリアできるんじゃないかと思います。

厚さ10㎜ならドアの開閉ができる様に!

厚さ10㎜は、高すぎず低すぎずちょうど良い高さなんですよね。

あなたの家も、敷き詰めたい箇所にドアがある場合は必ずドア下のすき間が何センチなのか測ってみてくださいね。我が家はぴったり2㎝! なので、20㎜は開閉できないけど10㎜ならクリアできます。

わが家のドア下はぴったり2㎝のすき間

2.床のキズを防止するには十分

ジョイントマットの厚さ10㎜ですが、床のキズを防止するには問題なく、十分な厚みです。

マットの感触も、やや硬めなので家具などを置いても傷つきにくいです。

で、やはりマットを敷いてないといつの間にかキズってついてしまうものなんですよね…↓

いつの間にかキズがついてしまう…

持ち家なら気にしない人もいるかもしれませんね。

でも個人的には、子どもが小さいうちはいろいろと落としたり投げたり暴れたり(笑)…することが多いのでキズだらけにならない様に敷いています。

3.マット同士をはずしやすい

厚さ10㎜のジョイントマットは、厚さ20㎜と比べてマットをはずしやすいです。

これのどこがメリットかというと、

  • 水分をこぼしてしまった
  • 子どもがトイレトレーニング中にリビングでおしっこを漏らしてしまった

など、マットをはずして掃除したい時があると思うのです。この時に、厚さ20㎜のものと比べるとはずしやすく掃除がしやすいとうメリットがあります。

厚さ20㎜の口コミについては↓の記事に書いていますので、興味があったらこちらもご覧ください。

>>口コミ【タンスのゲン極厚20㎜ジョイントマット】マンションで子育てする時の防音対策に最適!

4.家具を置いても凹みにくい

これは、厚さ20㎜の時もそうでしたが、そこそこ重たい家具を置いても凹みにくいです。

むしろ20㎜のものより弾力性がないこともあって、凹んだ感じもあまりわかりません。

なので、おもちゃの収納ケースとか本棚とかを置いてももちろん大丈夫です。

5.厚さ20㎜とも接続できる

そして、わが家にとって一番ありがたかったのが、もともと敷き詰めていた厚さ20㎜のジョイントマットともきれいに接続できることです。

10㎜と20㎜を接続した感じ

10㎜と20㎜なので段差はもちろん発生してしまいますが、柄が統一されてすっきり見えます。

あまりないかもしれませんが、部屋の一部分だけジョイントマットの厚さを変えて設置したいって場合も10㎜と20㎜が問題なく接続されるので対応できます。

木目調 ジョイントマット 12畳 64枚 大判 59cm

タンスのゲン ジョイントマット厚さ10㎜のデメリット

続いてデメリットについて。

やはりメリットはデメリットにもなるってことで…3点ほど紹介します。

  • 20㎜より防音性が弱い(気がする)
  • 20㎜より保温性が低い
  • やや滑りやすい

1.防音性が低い(気がする)

実際に下の階に住んでいる人に聞いてみないとわかりませんが、20㎜のものより10㎜の方が音が響いてしまっている気がします。

なぜなら、子どもがジャンプしたり物を落とした時の、ジョイントマットの音が違うからです。

厚さ20㎜の上だとやや低い音、厚さ10㎜の上だとそれよりも高い音がするんですよね…。

もしあなたのお子様が、元気いっぱいでいつも家の中を駆け回りジャンプしたり激しい兄弟喧嘩をするタイプなら厚さ20㎜をおすすめします。

その方が、安心できますから…。

2.保温性が低い

これは少し曖昧な回答になります。なぜなら、まだ厚さ10㎜の場所で冬を越したことがないからです。

厚さ20㎜なら床暖は必要ありませんが、厚さ10㎜だとちょっと冷たく感じるかもしれません。

ちなみに、このジョイントマットは床暖に対応しているのですが、

床暖房の種類等によって、商品に多少の反りが生じる場合がございます

楽天市場タンスのゲン商品ページ

と、商品の備考欄に記載されているので、個人的にはジョイントマットを敷くなら床暖はつけない方がいいかなって思ってます。

3.やや滑りやすい

「新品だから」ってこともあるかもしれませんが、20㎜と比べると少し滑りやすい気もします。

ただ、数か月経って馴染んでくれるとは思います。

もし、まだあなたのお子様が「よちよち歩きなので滑ると心配!」ってことであれば、滑りにくいタイプのジョイントマットもあるのでチェックしてみてくださいね。

ぴたっと ウッド 靴下でも滑りにくい 当店限定 滑り止め 木目調 大判 ジョイントマット PE 59cm 64枚 12畳 木目 すべりにくい ピタット マット カーペット ベビー 防音 北欧モダン

厚さ10㎜と20㎜ どちらにしたらよいか迷った時は?

メリット・デメリットを踏まえた上で、それぞれおすすめな人はこちら。

厚さで迷ったら参考にしてみてください。

厚さ10㎜がおすすめな人

厚さ10㎜のジョイントマットがおすすめな人はこちら。

  • そこまで激しい子どもたちの兄弟(姉妹)喧嘩がない
  • 寒い(冷たい)のがそこまで苦手ではない
  • 寒い(冷たい)時は、床暖で対応しようと考えている
  • 床が傷つかない程度で十分
木目調 ジョイントマット 12畳 64枚 大判 59cm

厚さ20㎜がおすすめな人

厚さ20㎜のジョイントマットがおすすめな人はこちら。

  • ジャンプしたり走り回ったり、とにかく元気な我が子がいる
  • 兄弟喧嘩が激しく、押したり押されたりが頻繁にある
  • 寒い(冷たい)のが苦手で、防寒対策も合わせてしたい
  • 床暖は極力つけたくない
  • 下の階の人に迷惑がかかっていないかが、とにかく不安
極厚20mm!安心のノンホルム! 64枚 12畳 木目調

厚さ20mmについてはこちらの記事で詳しくレビューしております。

10㎜と20㎜を接続した感じ(画像)

冒頭でも少し触れましたが、わが家はもともと厚さ20㎜のジョイントマットを敷き詰めているのですが、厚みがある故にクローゼットのドアの開閉ができなくなってしまいました。

そのため、その部分だけ何も敷かない状態やラグでごまかしていたんです。

ドアの開閉ができないため何も敷いてない状態
ラグを敷いてごまかしていた…

でも、ラグだとよれたりいつの間にかすき間にゴミが溜まったり…。

ラグがよれて結局ドアが開閉できない
ゴミ溜まる…

そこで、このすき間を厚さ10㎜のジョイントマットで埋めてみました↓

10㎜と20㎜を接続した感じ

その結果、もちろん段差は発生するのですが、頻繁に通る場所でもないのでそこまで不便は感じていません。

段差は生じます

ラグを敷くより全然マシだし、統一感が出て一安心です。

ドアの開閉もスムーズに行える様になりました。

ドアの開閉もできる様になりました!

段差に足を引っ掛けることもないので、今回この商品を買って気持ち的にもスッキリし良かったです^^

商品の配送や梱包状態について

今回は、厚み10㎜のジョイントマットを3畳分(16枚)購入しました。

1枚の大きさは59㎝×59㎝の正方形です。

配送は、大きな正方形の段ボールが1つ(6畳用なら箱が2つくると思ってもらって大丈夫です)。

3畳なら、大きな段ボール箱が1つ届きます
開けると取扱説明書と共に商品が入ってます

接続じたいは特に難しくありません。

床に何もない状態にしておけば、あとは商品の到着を待つのみです^^

まとめ:キズ防止が目的なら10㎜で十分!

以上、「タンスのゲン厚さ10㎜ジョイントマット(オーク)のレビュー。厚さ20㎜と迷った時の判断基準も!」についてでした。

メリット・デメリットはありますが、ジョイントマットの質としては満足いくものと感じます。

一言でいえば、

キズ防止程度なら10㎜がおすすめ!

防音・防寒対策メインなら20㎜がおすすめ!

って感じです。

  • どこに、どのくらいジョイントマットを敷くのか
  • 厚みに気を付けなければものはないか(ドアなど)
  • 主な目的が、防音対策・防寒対策かどうか

などを考慮し、あなたの活用方法に合った方を選んでいただくといいと思います。

厚さ10㎜が気になる場合はこちらから↓

木目調 ジョイントマット 12畳 64枚 大判 59cm

厚さ20㎜が気になる場合はこちらから↓

極厚20mm!安心のノンホルム! 64枚 12畳 木目調

デザインも4種類から選べますから、詳細からチェックしてみくださいね。

また、20㎜についてレビューした記事はこちらから読むことができます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました