こんにちは!
自転車送迎3年目のあおいです。
子どもが幼稚園に入園するとき、バス送迎か自転車送迎かで迷いますよね。
- 自転車でいけない距離ではないけど、毎日のことを考えるとバスの方がいいんじゃないか?
- 下の子もいるし、自転車で行くには大変な気が…
- 雨の日なんて最悪…
- でもバスはお金もかかるし…
- 見送った後のママ同士の井戸端会議なんてあるのかしら…?
などなど、不安がいっぱいですよね!
そこで、当時3歳半の長男と1歳2ヶ月の次男がいながらも自転車送迎を選択した私の体験談をまとめてみました。
「自転車で送迎したいけどいろいろ考えるとなかなか踏ん切りがつかない!」と考えるあなたに、自転車送迎の魅力を感じていただければ嬉しいです!
自転車送迎は大変です!
初めから何を!? と思うかもしれませんが、自転車通園は大変です!
例えば、
- 雨の日は親子共々、万全な対策をして行かなくちゃいけない
- 夏には日焼け止め対策をしないといけない
- 冬には寒さ対策をしないといけない
- ↑つまり、天候に左右される部分が大きい
- 下の子の準備もしないといけない
- 車には十分注意しないといけない
- 自分や下の子の体調が悪い時に行く時に負担が大きい
などなど、物理的にも精神的にも大変と感じる点は多いです。
それでも自転車送迎をオススメする理由
それでも、私が自転車送迎をオススメする理由は、長い目でみるとメリットがたくさんあるから!
例えばこんなことです↓
- お金の節約になる
- 運動不足の解消になる
- 朝は送迎後にそのまま買い物に行けるから時間を無駄にしない
- いつも決まった時間なので親子共々生活習慣が崩れにくい
- バスに比べて登園時間に幅があるので、バタついても修正が効きやすい
- バスの時刻に合わせないといけない不安がない
- イレギュラーに強くなれる(雨の日や風の日も自転車で行くから)
- 最後まで子供を見届けられる安心感がある
- 雨の日が前よりも楽しく感じる
- 先生と直接お話ができる(ちょっとしたことを伝えやすい)
これらのメリットは目に見えにくいものであり、初めは想像しにくいかもしれません。しかし、3年間の園生活を経験する中で、これらのメリットが実際に活きてくることが明らかになります。
特に、「雨の日も楽しく感じる」というのは、私の中で大きいです。実際に自転車送迎を始めるまでは、雨の日に自転車で幼稚園まで行くなんて、絶対に考えられませんでした!! だって普通に考えて嫌ですよね(笑)
でも慣れてくると、子ども達は長靴やレインコートが着られるのが楽しいみたいですし、私もお気に入りの自転車用レインコートで濡れずに行けるため、雨の日でも快適に送迎ができる様になりました。「雨の日に自転車で送迎できた!」という達成感もありますよ!
おすすめのレインコートについては下記にレビュー記事を書いています。良ければ合わせてご覧ください。
バス通園について思うこと
そんな私ですが、初めはバス通園に憧れていました。むしろ、絶対バスの方がいいと思っていました。我が家はマンション住まいで、同じマンションに息子と同じ幼稚園に通っている子が何人かいます。そのほとんどがバス通園なのですが、その方々を見ていて感じたことをまとめました。
やっぱりバスいいな~♪と思う点
- 天候に左右されなくて良い
- 自分が体調が悪い時も、マンションの下まで頑張ればOK
バスの最大のメリットといえば、これではないでしょうか! 雨の日も風の日も、暑くても寒くても、送迎場所まで行っちゃえばあとは送ってくれるんですから! いつでも快適に子ども達を幼稚園へ送迎してくれる点がメリットですね。
また、自分が体調が悪い時も、ちょっとそこまで頑張ればOK! 体調悪い日に自転車送迎は、やはりキツい…。
バスでも大変そうだな~と思う点
メリットしかないんでは? と思っていたバス送迎。ですが、バス送迎だからゆえに「大変そうだな~と」感じた点はこちらです。
- 学期ごとにバスの送迎時間が違う場合、生活リズムが親子共々崩れてしまう
- 学期ごとにバスの送迎時間が違う場合、幼稚園の後に習い事がある場合、結局自転車でお迎えに行かなきゃいけない時がある
- 交通状況によって多少のバスの遅れが生じることがある
- 「バスの時刻は厳守!」というプレッシャーがある
これは園によってい違いますが、うちの幼稚園は学期ごとにバスの時刻表が変わります。そのため、一学期は朝めちゃめちゃ早かったのに、「二学期は一学期より1時間遅い」なんてことが…。親子共々、学期ごとに生活リズムが変わってしまうのが大変そうです。
また、習い事をしている場合、時間に間に合わないので自転車でお迎えに行かなくてはいけないみたいです。時々だからこそ大変そう…。
それから、バス送迎の宿命みたいなものですが、バス側が交通状況などで遅れることがあっても、こちら側が遅れる場合は待ってくれないんですよね。遅れた場合は結局自転車で送らなきゃいけない…。だからいつも余裕を持って送迎場所に行かなくてはなりません。
時には、我が子がぐずってなかなか準備をしてくれなかったり、下の子の準備でバタバタしてしまうこともありますよね。そんな時も、時間厳守のプレッシャーからは逃れられないので、大変そうです…。
自転車送迎から始めてみませんか?
いかがでしたか?
自転車送迎とバス送迎のそれぞれの良さと大変さをお伝えしました。
各幼稚園で条件は違いますし、住んでいる地域で交通状況や天候などの違いはあるので、全てが当てはまる訳ではないと思います。それに、下のお子様が「まだ生まれたばかり」とか「首が座ってない」という状況なら、自転車送迎の選択肢はなくなるでしょう。
ですが、もしあなたが少しでも自転車送迎が選択肢にあるならば、まずは試してみませんか?
自転車送迎が大変だからバスに切り替えることはできても、初めからバスにしてしまうと、おそらく自転車送迎にすることはないと思います(バスが楽すぎて…)。
まずはトライしてみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント